1 特別塗装、所謂スペマというのは旅客機というイメージがあります。
しかし、貨物機にも存在しています。 貨物機は旅客機に比べてスケジュールもラフで、機材繰りも読めなかったりして、ピンポイントで狙うのは少々難易度が 高いです。 その分良い条件下で撮影する事が出来れば喜びも大きいですね! 今回遭遇した貨物機のスペマは・・・ ![]() 荷役の様子が描かれています。 レジはLX-VCM。 ![]() ここのポイントは上から見下ろす事により、機体に描かれている絵がすべて写ります。 ![]() もうひとつ ![]() 中国の運送会社、申通快递のロゴが入っています。 特別塗装ではないですが、こういったロゴは提携の間だけという可能性もあるので、期間が短い可能性があります。 こちらも小松に飛来しています。 ![]() ![]() 日本では小松でしか見ることが出来ないであろう二機を一度で撮影する事が出来ました! 小松でも雪と絡めて撮りたいですね♪ 以上です。 ▲
by pinama
| 2017-02-17 08:22
| 飛行機
|
Comments(0)
2/10~12で香港へ遠征に行きました。
今回大きく変わったもの。 ![]() 会社名も2016/5よりTNTエアウェイズからASLエアラインズ・ベルギーに変更になりました。 コールサインはQUALITY、2レターは3V、3レターはTAYと変更はありません。 現在OO-THA~Dまで4機のB747Fが運行されていますが、C・Dはエミレーツスカイカーゴで運行されているので、 エミレーツ航空塗装です。 実際3Vで運行されているのはA・Bの二機です。 ![]() ![]() OO-THAと比べて、ノーズ付近と尾翼のSURE we canのロゴが省略されていてシンプルです。 ![]() ![]() ロゴが入り、華やかです。 こちらが正当なフルカラーになります。 ![]() 離陸を狙いました。 B777でも塗装が塗装なだけにかなり目立っていましたが、B747になって更に存在感が増しました。 当分投入されるのか一時的なものかは分かりませんが、香港に行かれた際は是非狙ってみて下さい! ▲
by pinama
| 2017-02-16 08:31
| 飛行機
|
Comments(0)
2月14日、ANAB787-8の初号機と二号機に施されていた特別塗装が終了する事になり、初号機が伊丹のMRO JAPANにフェリーされて来ました。
航空ファンからは「鯖」の愛称で呼ばれ、B787の存在感をアピールしてきた塗装です。 ![]() 晴れ間も見えていたのですが、残念ながら太陽は当たらず・・・ ![]() ![]() ![]() 暫定国内線仕様の時は当たり前に見られた光景ですが、最近の成田便の機材が78Rに変わるまで、ほぼ見ることは出来ませんでした・・・ ![]() ![]() ![]() 二号機はもう少し飛ぶみたいですが、早めに伊丹で抑えたいですね! 以上です。 ▲
by pinama
| 2017-02-15 17:13
| 飛行機
|
Comments(0)
1 |
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
JR
横田基地
鉄道
羽田空港
岩国基地
仁川国際空港
成田空港
日常
台北桃園国際空港
岐阜基地
福岡空港
北京首都国際空港
香港国際空港
小牧基地
伊丹空港
小松基地
美保基地
中部国際空港
スキポール空港
関西国際空港
その他のジャンル
最新の記事
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||