雨の予報でしたが、天気が思ったより回復したので島本駅に展開です。
![]() ![]() 琵琶湖線に迂回していたみたいなので、そちらに撮りにいけばよかった・・・ ![]() 曇ってたのに日が照ってきました。 ![]() 島本も山崎もいいところにレピーターのポールが立ってしまったので、撮影しにくくなりましたね・・・ ![]() ![]() ![]() 逆光ひどい! 霙みたいなのが降っています。 ![]() ![]() 原色いいですねー♪ 一昔前では京阪神でEF64が見れることは無かったですから、違和感ありありです! 本日の撮影は以上です。 今手元にニコンの55-300しか無かったのでそれを使いましたが、どうも望遠端の描写が甘すぎる。 絞っても改善しないし・・・ 要調整ですね! ▲
by pinama
| 2014-01-26 20:32
| 鉄道
今週は会社の飲み会だったり、同窓会だったりで撮影には行けませんでした。 その間を利用してシグマのレンズ2本をピント調整に出しました。 どれほど変わってくるでしょうか?楽しみです♪ 撮影には行けなかったので過去ネタです。 2011年11月4日 この日伊丹空港に久しぶりに海外から民間機が来ました! ![]() ![]() ![]() ![]() フォローミーカーが先導しています! ![]() ![]() ジャンボの時にW1を初めて見たと言いましたが、あれは嘘でした(笑) でもW1は普段は使いません! ![]() ![]() たしか使節団の輸送のために来たと思います・・・ ![]() こんな事もあったんだなーって思いますね。 ちょっといつもと違う伊丹空港でした! しかしこのコンデジは周辺減光えげつないです・・・ ▲
by pinama
| 2014-01-20 21:37
| 飛行機
今年初の岐阜基地に展開です。 先週IRANから上がったF-2Bの101狙いです。 上がってくれるかな~ 朝8時に上がりポイントに到着しましたが、フィンガーに全然飛行機が出ていない・・・ かなり嫌な予感。 1stの時間になっても上がる気配なし! ![]() ![]() 部隊マークがないのでIRANですね! ![]() 9:45またエドバーのコールサインが入りました。 さっきのお迎えのT-4かと思っていましたが・・・ ![]() しかし単座型なのでさきほどのお迎えとはまた別件ですね~ 1機だけで岐阜に何の用でしょうか? この段階で上がっているのは川崎のテストフライトのT-4とC-1のみです。 ![]() 10:36今度は入間のコーラルが降りてきました。 お客さんが多い日ですね♪ ![]() 11:30から2ndの時間にしては微妙ですが、F-2Bの102とT-4が2機上がりました。 それでも3機だけ・・・ ![]() ちょうどこの時IRAN明けのエドバーのT-4がパイロット2人で上がりました。 F-15Jは放置ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 銀色のC-1FTBを見慣れたらこの迷彩に違和感があるのは僕だけ?? しかしこの迷彩明るすぎない? ![]() この時入間のT-4がお帰りになりました。 3rdはF-2 102とF-4 429。あとT-4数機。 やっとアフターバーナーの音を聞けました! F-2とF-4がフォーメーションのため、RTB時のオーバーヘッドのブレイクを撮影するために現地の方に田んぼまで連れて行って頂きました。 しかしF-4がエマージェンシーで真っ先に降りてしまいました。 ![]() ![]() その後オーバーヘッドでレフトブレイク! ぶれちゃった(泣)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() F-4が上がればアフターバーナーが見れたのですが・・・ 降りも撮りましたけど暗すぎて話しになりませんでした。 でも次回の勉強になりましたよ♪ 夏場のナイトに期待です! 今日はエドバーのF-15Jを見れましたし、F-2 102を初めて撮影できたので、良い1日でした。 もう少しF系が上がれば良かったのですけど・・・ 現地の方に沢山お世話になりました。ありがとうございました。 ▲
by pinama
| 2014-01-15 22:55
| 飛行機
ここは車でまったり出来るのと、ランディングが目の前なので大好きです! タイヤの焼ける臭いもしますよ~ ![]() 30分ぐらい撮影して合流し水門ポイントへ。 ![]() ![]() この雲の感じがいいです。 ![]() めっちゃよれますよ~ ![]() ![]() ![]() 剛脚ですね! 上下が白くなってるのはたぶん柵ですね(汗) ![]() お昼にターミナルへ移動。ランチを食べて14時くらい。 展望デッキからお見送りです。 ![]() ![]() これで帰られます。 ![]() ![]() ![]() いってらっしゃーいなのかな? 3日間ありがとうございました! 昨日の人ごみが嘘のように静まり返った伊丹空港。 これがいつも通りなのですが、お祭り気分から一気に現実に引き戻された気持ちでした。 これからも末永く役目を果たしていってもらいたいですね。 ▲
by pinama
| 2014-01-15 20:51
| 飛行機
とうとうこの日がやってきました。 B747伊丹イベント!どれだけ楽しみにしていたか・・・ 私が飛行機を撮り始めた時、すでにB747は伊丹乗り入れ禁止でした。 伊丹でB747を撮っておけばよかったと後悔していました。 今回このイベントが企画され、とうとうこの日になりました。 これまでに無いくらいの一大イベントになるでしょう! 3月末で引退するB747-481D型機の勇姿をこの目で見届けて来ました! 朝5時、昨日のポイントに展開しました。 まだ真っ暗でめちゃくちゃ寒いですが、ひたすら我慢です。 6時頃に一斉に人が来ました。始発組でしょうか? もうすでに32Lのエンド周辺は人だかりです! ざっと200人以上はいるでしょうか・・・ 堤防が人で埋め尽くされています(笑) ![]() その4分後・・・ ![]() 神々しく朝日を浴びてのアプローチです! 下に木の枝が写る角度だったのでトリミングしました(汗) ![]() ![]() でも感動です! パイロットからW10をリクエストしていました(スゲー 猪名川熱かっただろうなー すぐにoyamasuki_Yが待機されている猪名川堤防へ移動、そして合流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このときくらいから雲が増え、風が強くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 千里川は迫力があったでしょうね♪ ![]() ![]() しかし風景が白いなぁ・・・ ![]() ![]() ![]() 高い上がりですねー。エンジン4っつ見えていいじゃない♪ ![]() このあとスカイパークへ移動し降りを撮影。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() またW10まで転がってくれました。 ![]() ![]() ![]() お帰りなさい! いい光景です♪ ![]() ![]() しかし、ANAはお仕事なので文句は決して言えません。 ![]() ![]() 翼を振ってバイバイしてくれました! これで伊丹のジャンボは終了しました。 もう二度と日本の民間のB747は伊丹では見ることができないかもしれません。 この日は航空祭と同じ様な充実感がありました! このイベントを一生忘れないでしょう。 このすばらしいイベントを企画・運営して下さったANA及び空港職員の方々、ならびにB747飛来に賛同して頂いた空港周辺住民の方々に厚く御礼申し上げます。 またご同行した方、撮影場所を共有して下さった方ありがとうございました。 またお会いしましたらよろしくお願い致します。 ▲
by pinama
| 2014-01-13 23:35
| 飛行機
12日のジャンボの下見をかねて伊丹空港に展開しました。 まずは朝から千里川です。 ![]() 背景が電線ですが(笑) ![]() ![]() 9時過ぎですがもう光線が厳しいです・・・ ![]() ![]() 川にゴミが多いですね・・・ ![]() 千里川定番スポットへ。 ![]() ![]() ![]() 近い!迫力やばい!うるさい! ![]() ここは迫力があり伊丹らしいのですが、写真撮影には微妙に感じました。 また移動して次は原田大橋です。 午後順光で真横が撮れます。 ![]() ![]() バードストライクの可能性ありありですね・・・ ってか写真とれねぇ! ![]() NH27便でoyamasuki_Yさんが伊丹に来られるのでお出迎えにターミナルに移動です。 ![]() ![]() この後合流して猪名川へ向かいました。 ![]() ![]() 500mmでこのシャープさはやばいね♪ 使いこなせない! ![]() さて明日は待ちに待ったジャンボ!どうなるのかワクワクです! ▲
by pinama
| 2014-01-13 19:34
| 飛行機
写真を漁っていたらこんなものが出てきました! ![]() B767-246です。。。 日本航空、南西航空、日本トランスオーシャン航空経て再び日本航空で活躍した機体で2011年3月に退役しています。 -300と比べてべらぼうにかわいいです(笑) ちなみに-300↓ ![]() こう見ると-300長いです! 空自のKC-767もE-767も-200ベースですね。 ってか岐阜だから大きく見えたのかな? あそこの降りポイントはE-767で60mm(APS-C)なので-300以上だとかなりキツイですね・・・ やっぱりC-1って小さいんだ(笑) ![]() 展望ホールからですが、上がり低すぎでしょ! ▲
by pinama
| 2014-01-07 22:58
| 飛行機
鳥取砂丘と鳥取空港などなどにプチ日帰り旅行をしてきました。
![]() ![]() ![]() 雨の後でも砂が水分を吸収しないため、ジュクジュクにはなっておらず足元は良好でした。 ![]() ![]() 70mmでは真横は入らず撃沈、、、 八重の桜ラッピングです! ![]() それにしても近い!エンジンの起動音がほんの間近で聞けます! ![]() ![]() いつからでしょうか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() この空港滑走路が2000mしかないので、767には結構かつかつなんですかね? ![]() 誘導灯は実物でしょうか? 夜になると光るんですかね?? 見てみたいです! この後海鮮丼を食べたり、出石に行っておそばを食べたりして帰宅しました。 途中の山中は雪でしたが、鳥取市街と豊岡市街は雨でした。 雪道の運転にも慣れておきたいです。 ▲
by pinama
| 2014-01-05 12:44
| 飛行機
昼過ぎから天気が良かったので展開しました。
例によってスカイパークです。 ![]() 以前見た時はピッカピカだったのですが・・・ 時が過ぎるのは早いです。 ![]() この1枚に787の特徴が凝縮されている様に思います。 ![]() 美しい!しかし上がりは高い! ![]() お正月のシップチェンジでしょうか。 この時少し暗かったので50-500から70-200に交換していました・・・ ので真横は撃沈(泣) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなことをしているともっとノイズに強い機材が欲しくなります。 フルサイズいいなぁ・・・ 手が出ません(>_<) ▲
by pinama
| 2014-01-05 02:39
| 飛行機
先日購入したシグマの70-200 f2.8レンズのテストのために午後から順光になる島本駅に展開です。
![]() ![]() 色がきれいに乗りません・・・ ![]() ![]() もう夕暮れです・・・ ![]() もう少し早かったら順光でした・・・ もう完全に日が落ちてしまってますが、まだまだいきます(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ナイトショットはまりそうです(笑) 車内の様子が良くわかりますねー なぜケツ撃ちばかりかって? こうなるからですよー! ![]() 新快速にピント合ってますよー ![]() 飛行機のナイトショット楽しみです。 これらは感度を上げて1/100以上で切っていますが、飛行機は流し撮りが出来るのでもう少し遅いSSで止められそうです。 いやー楽しみが増えました♪ ▲
by pinama
| 2014-01-02 23:18
| 鉄道
|
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
羽田空港
北京首都国際空港
スキポール空港
台北桃園国際空港
日常
関西国際空港
百里基地
伊丹空港
鉄道
岩国基地
岐阜基地
中部国際空港
美保基地
仁川国際空港
成田空港
JR
小松基地
小牧基地
香港国際空港
横田基地
その他のジャンル
最新の記事
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||